Amazonタイムセールはこちら

【1発合格】Googleアドセンス審査にやった6つの工夫

WEB関係

最近Twitterのフォロワーさんがアドセンス合格されていました。本当に喜ばしい事です。

しかし全員が合格とはいかず、ずっと挑戦している方も大勢います。

今回はアドセンス合格を目指したい方や何度も挑戦しているブロガーさんに向けに、

5記事】で合格した、アドセンス合格の為にやった6つの工夫をお伝えしたいと思います。

知っていればどなたにでもすぐ出来る事ばかりです。参考にして頂ければ幸いです。

最後までお付き合い下さい。

合格のためにやった6つの工夫

①アイキャッチ画像を必ず貼付

私がまず一番初めに取り組んだ事はアイキャッチ画像の作成でした。

アイキャッチ画像は記事の顔、記事を見てもらう前にまず興味を持ってもらうのに必要だと考えました。

その次に記事内に必ず画像を貼る

理由は記事の文章が分かりやすく有益な情報であっても、文字だけでは全く伝わらないからです。

例:モバイルバッテリーのレビュー

例えばモバイルバッテリーのレビューしたいとして、アイキャッチ画像がなければイメージしにくいですよね?

実際に使っている写真に補足するような文章を書くだけでも相手により相手に伝わっていきます。

ブログは小説ではありません。レイアウトをどうにかする技術は当時なかったので、とにかく画像を貼るようにしました。

それにフリー画像を引っ張ってきて、URLを記載した上でトリミングして加工するだけでも全然大丈夫です。

難しい編集技術なんて必要ありません。実際に撮影した写真でも構わないです。

当時作成し、公開した記事の同じ箇所を見比べていますが、画像があるかないかだけで見やすいだけでなく、記事全体の印象がだいぶ違います。

本当に簡単な画像で良いので、とにかく文章だけというのは避けましょう。

②投稿記事の文字数を意識する

次に取り組んだ事は文字数を1,500文字以上の記事を作る事でした。

こちらにはちゃんとした理由があって、それはGoogleから「情報が少ない記事として認識されてしまう」可能性が高くなってしまうからです。

また目安の文字数としてもですが、特に意識したのは検索する人が読みやすい・見てもらえる文字数で情報をまとめる事を考えて作りました。

当然の事ですが1,500文字を行替えもせず、構成を分割しないで箇条書きにした記事が読みやすいかと言われるとそうではありません。

1番駄目なのは文字数が少なく内容が薄い記事を作る事です。

誰が読んでも見やすく、そしてまとめられた記事を作る事を意識しましょう。

③お問合せフォーム・プライバシーポリシー・免責事項を作成する

合格のためには必須事項です。

理由としては、どれかが欠けてしまうと著しく合格率が下がります。また記載がない場合、そもそも審査すらしてもらえません。

いきなり作成しろと言われても分からないと思うので1つずつ説明していきます。

1.お問合せフォームに関して

はじめにお問合せフォームに関して説明します。

お問合せフォームとは、Webページに直接テキストを入力し、サイト管理者へメールを送信できる入力欄の事です。

ユーザーが入力した情報が、WEBサーバー経由でサイト管理者へ送られる仕組みになっています。

お問合せフォームを作成する事によって連絡したい人とサイト管理者間でやりとりが行えるようになります。(信頼度も上がります)

またお問い合わせフォームの設置は、プラグインで行うのが一番簡単かつ早く設定することが出来ます。

2.プライバシーポリシーに関して

次にプライバシーポリシーに関して Google AdSense に関わる部分を説明します。

まずプライバシーポリシーとは、個人情報保護に関する内容を記載する項目の事です

個人情報とはこの場合以下の事を指しています。

個人情報
  • 名前/ハンドルネーム
  • メールアドレス
  • 使っている機器
  • 年齢
  • 性別
  • 住所(市区町村まで)

ブログを運営するにあたり、このような個人情報を保護し目的以外に使用しないことを明記する必要があります。

またGoogle AdSense の規約では、以下の記載が必須となっています。

Google AdSense についての記載
  • Google などの第三者配信事業者が Cookie を使用して、ユーザーがそのウェブサイトや他のウェブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信すること。
  • Google が広告 Cookie を使用することにより、ユーザーがそのサイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーが適切な広告をユーザーに表示できること。
  • ユーザーは、広告設定でパーソナライズ広告を無効にできること(または、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできること)。

AdSenseヘルプー必須コンテンツ

こちらを記載してプライバシーポリシーを作成する必要があります。

ここまで長々と書いていますが、難しく考える必要はありません。

プライバシーポリシーに関しては沢山の方がテンプレートを作成しているので、それをコピー&ペーストして、自分が必要な形に書き換えるだけで大丈夫です。

実際に私も調べて作成しました。良かったら参考に使ってみて下さい。

3.免責事項に関して

次に免責事項に関しては説明します。

免責事項は、文字の通り「責任を免ずる」事です。

これだけだと良く分からないと思うのでブログに関して言えば、記事で紹介した情報などでトラブルが起きた場合、クレームや負うべき責任が必要以上に増えてしまうのを防ぐために予め書いておくべきものになります。

ブログで紹介したものを巡ってトラブルにならないよう、「当ブログで紹介した商品の購入は、自己責任でお願いします。」といった事項を明記するようにしなければ、トラブルに巻き込まれる可能性があります。

また多いケースとして意図せず間違った情報を発信しまった。それを見た方から「詐欺だ!」と思われないように、サイトの正確性についても明記した方が良いです。

こちらも沢山の方がテンプレートを作成しているのでそれをコピー&ペーストして、自分が必要な形に書き換えるだけで大丈夫です。

免責事項に関しては全てのトラブルを防げるものではないですが、あるかないかでトラブルが起きた時に全く影響が異なります

こちらも良かったら参考に使ってみて下さい。

以上で、お問合せフォーム・プライバシーポリシー・免責事項の説明をしました。

特にプライバシーポリシーに関しては Google AdSense はプライバシーポリシーに記載しないと広告表示させてはいけないというルールが決められているので適切な対応をとらなければいけません。

またブログ運営を始めるにあたり、お問合せフォームがなければやり取りが出来ず、プライバシーポリシーがなければ個人情報をどう取り扱っているのか証明出来ず、免責事項がなければクレームが来たり、負うべき責任が必要以上に増える可能性があります。

まだ作成してなければ、これを機に作成して自身のブログに問題がない事をアピールしていきましょう。

④ブログサイトをSSL化

こちらも③と同じく必須事項です。

理由としては2019年10月頃にGoogleがSSL化されていないサイトの記事を表示しないようになりました。

それに合わせ絶対にやっておくべき設定になりました。

1.SSL化を簡単に(必須)

SSL化を簡単に説明すると、ネット上でのデータ通信を暗号化し、悪さをされないよう防いでくれる仕組みです。

またSSL化しているかしていないか判断するにはアドレスを見ると分かります。

サイトのアドレスが「http://」ではなく「https://」になっていたらSSL化されているので大丈夫です。

2.まずは仕組みの理解より必ずやっておく事

こちらに関してはSSL化(https化)で検索かけると記事が沢山見つかります。

使っているレンタルサーバーが対応しているか確認する必要があります。

またこちらの説明をすると1記事分できてしまうのでこの場では割愛します。

エックスサーバーの記事をリライトする予定なのでそちらに追記するか新たに記事を作成する予定です。

もう1度お伝えしますが、GoogleではSSL化されていないサイトの記事を表示しないようになっているので必ず行って下さい。

⑤独自ドメインを取得する

こちらも③、④と同じく必須事項です。

初めてGoogle AdSense を申請する時、企業が運営するブログサービス(アメーバブログ、FC2ブログ、はてなブログ、noteなど)を利用してのアカウントを使用している場合、申し込み時点で申請出来ないようになっています。

理由としてはこちらのブログサービスURLがパス形式や、サブドメイン形式となり、使用不可になっているからです。

そのため独自ドメイン(オリジナルドメイン)が必須となりますのでレンタルサーバーを提供する企業や、ドメインの取得を専門に扱っている企業などと契約をして取得する必要があります。

私達の場合はブログ運営を始める時にエックスサーバーとWordPressを使い、独自ドメインを取得していたため大丈夫でした。

また2つ目のブログでアドセンス合格を目指す場合は独自ドメインでなくて良いのであくまで初回の話になります。

独自ドメインに関してはいつか記事にしようと考えています。

⑥独自性のある記事を書く

そして最後に取り組んだのは興味を持ってもらえてなおかつ、ちゃんと相手に伝わる記事を書くよう心掛けました。

ジャンルもガジェットとツール・サーバー紹介にしぼって書いていました。

Google AdSenseの仕組みでも説明した通り、広告を載せれるような記事を特に意識しました。

ただ他の4つほど難しく考えなくて大丈夫だと思います。

こちらに関してはGoogle AdSenseに限らずブログを書く上で重要な事だからです。

そしてブログの特色が出る部分で1番悩む方もいらっしゃると思いますが、こればかりは試行錯誤してやっていくしかありません。

具体的に挙げると、特化ブログなら広告が載る事を意識して強みの記事を書く事(転職ブログならおすすめ転職サイト記事など)、雑記ブログなら商品レビュー記事や書籍やゲームの感想など(あくまで例です)

やはり有益な情報を誰もに発信出来るような記事だと合格しやすいです。ヒットしやすいキーワードを決めてSEOを意識して書ければなお良いと思います。

私達がやった6つの工夫については以上になります。

この6つのポイントをおさえるだけで合格率はだいぶ上がります。

この他にも審査中はアフィリエイトリンクを貼らない・記事数を増やす・などがありますが、前者は貼っている方でも合格されている方が一定にいるので貼らない方が合格しやすいと言われています。

ただしAmazonアソシエイトなど他のアフィリエイトの審査を通す場合は外しておきましょう。

また後者に関しては、10記事以上投稿している方が多く安定して合格しているデータがちらほらあります。

ただ、記事数が少ないと合格出来ない訳ではないです。

実際に私の場合は5記事で合格しました。

こちらに関しても不安なら10記事以上投稿した方が良いかもしれませんね。

ここからは私の当時を例として、審査後どのようになっていったか紹介します。

合格した時の状況を分かりやすく紹介

①Google AdSense 申請時のやくためブログ

アドセンス申請前
  • 2021年7月ブログ開設、8月から投稿開始
  • 2021年8月20日に申請
  • 申請時、投稿記事は5本
  • 申請時、Twitterフォロワー500名ほど
  • やった事は6つの工夫で紹介した事

8月からブログ投稿を始め、まだ記事が5本しかない時に申請しました。

当時は1人でブログを運営していて今一緒にやっている友人にアドバイスをもらいながら試行錯誤していました。

この時はガジェット系とサーバー紹介の記事を書いていて記事を書きながらGmailが来ていないか待っていました。

早ければ1日後に合否のメールが送られるはずが、なかなか来ず記事を書いてはGmailを確認していました。

そして2021年9月4に無事アドセンス合格する事が出来ました。

合格当日のツイート

申請してから合格をもらうまでに2記事投稿していました。

1発合格でした。今でも当日の事を覚えています。友人にすぐ連絡して焼肉を食べにいきました。

申請から時間が経っていて2週間超えてる方を見なかったので少し落ち込んでた矢先の事でした。

②合否メールが来るまでかかった日数

先ほど書きましたがなかなか結果の通知が来ませんでした…。

基本的に長くても1週間以内に連絡が来る方がほとんどです。

私の場合は15日かかりました。

私以上に長い方もいますが早い方だと、申請日翌日に合格する方もいるのでここは慌てずGmailを待っていましょう。

メールが来るまでの期間は皆バラバラなので気長に待ちましょう。

③初収益の月

ここで注意点ですが、確定しない金額の公表やスクショして直接掲載するのはポリシー違反となります。違反すると最悪剥奪されるのでアドセンスが使えなくなります。

たまにTwitterなどで収益をうまい棒に例えている人もいます!

初収益は2021年9月の運営報告に記載しておりますが、Googleアドセンスだけで3桁達成しました。

詳しくはこちらをご覧ください!

④現在のやくためブログ

そして現在合格から6ヶ月が経ちました。(2022年2月現在)

やはり月によって金額の変動が激しく、広告によって金額が変わるので左右されています。

ただ月によっては何と3,000円以上Google AdSenseで稼いでいます。

各月の運営報告も貼っておきますのでよければ参考にして下さい。

結局の所

ここまでGoogle AdSenseの仕組みから当ブログの合格後の事まで書いてきましたが、やっぱり以下のことを思いました。

伝えたい事
  • あくまで一例でアドバイスである事
  • この記事で書いたことをやれば合格率を上げる事が可能
  • 1番大切なのはコツコツ継続して行く事
  • 絶対諦めないで

①やれば合格率を上げる事は出来る

アドセンス合格自体、年々難しくなってると分析している方はよく言われています。

やはりGoogle側の判断によるものでデータから推測して傾向をある程度はお伝えできますが100%合格出来るとは言い切れません。

有益性があるブログと言われても判断するのは当然Google側です。

またアドセンス合格した方のブログを調べて、50件以上拝見しましたがブログの目的・記事数・申請した回数・合格通知が来るまで・テーマ(レイアウト)全てバラバラになっています。

ただし今回紹介した6つの工夫は合格した誰もが絶対やっていました。

やっていれば合格率を上げる事は出来ます。

②アドセンス合格がゴールではない!!

アドセンス合格した後もブログは続いていきます。

まだまだ先があるのです。

またGoogle AdSense 以外にも様々なアフィリエイトやASPサービスはあります。

ブログによっては運用目的・目標・ジャンル・運用法が全く異なるのでそれに合わせ取り組むと更に幅が広がっていきます。

また更新しないブログを人は見てくれなくなっていきます。

アドセンス合格をきっかけでも良いのでブログは諦めず更新していきましょう。

読んでる方々はあなたの記事を待っています。

③沢山の方に合格してほしい

本当に沢山の方々にアドセンス合格してほしいと思っています。

理由は簡単でブログで収益化出来たぞと喜びを味わってほしいからです。

私はブログは自分自身の戦いだと考えています。

自分の発信したい事を自分の言葉で書いて沢山の方々に届けたい。

ただそれだけではモチベーションは続かないと思っています。

自分の努力が数字に出るって嬉しくないですか?

頑張りが形になるのって嬉しくないですか?

この喜びを沢山の方に知ってもらいたい。

本当にその気持ちだけです。こちらを読んでお役に立てれば良いなと思っています。

まとめ

以上、Googleアドセンス審査にやった6つの工夫でした。

私達は Google AdSense の仕組みを知らず、名前を聞いた事がある所から始めています。

それでも沢山の方のブログを読み調べてここまで成長する事が出来ました。

Google AdSense は必ず強い武器となります。特に始めたばかりの方にはおすすめです。

本当に申請しても合格出来ず、分かり難い言葉で修正するようメールが来る方も出てくるかもしれません。

モチベーションは下がるでしょう、ブログを書きたくなくなってしまうかもしれません。

でも何度でも挑戦しても良いではないですか。回数も決まってはいませんし、頑張った時間は今後の土台となります。

でも諦めないで下さい。ブログで1番大切な事は挫けずに継続していく事です。

あなたが諦めなければ道は開いたままです。

今から始める方や挑戦されてる方も含め私達は応援しています。

今回書いた記事を読んでもっとこの部分の事を知りたい・質問したいなどあれば、Twitterやお問合せフォームがあるのでそちらご連絡下さい。

いつでもお待ちしています!

またこれからもブログを通じて「好きなもの・興味があるもの」を発信していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました